- Admin *
- Title list *
- RSS
2日目 ドバイ空港で朝ごはん
超バブリーなドバイの街を堪能して、空港に戻ってきたのは7時半過ぎ。
入国も簡単だったけど、出国はさらに簡単。
パスポートと羽田で発券されたドバイ→ケニアの搭乗券を見せるだけ。
(そのときに搭乗券にスタンプを押されます。)
数時間前に到着した華やかなデューティフリー・ショップが並ぶストリートに戻ってきました。
改めて見てみると、いたるところ黄金ギラギラで、宝くじで当たるというスポーツカーが展示してあったり、やしの木が光っていたり…
16番ゲートの斜向かいあたりにあるレストランでは 乗り継ぎ時間が4時間以上ある人は無料で食事ができる。
我が家の乗り継ぎ時間は5時間以上あったので、そりゃ行かなきゃなるまい。
しかーし、そこには大きな落とし穴があったのです。
出国の際に搭乗券に押されたスタンプ。
それこそが 「一度、空港から出た証拠」
搭乗券にスタンプが押された人はタダ飯は食べられないのです…!
この無料のサービスはあくまでも 「ずっと空港の中で4時間以上待機する人用」 なのです。
どうしても、ここでタダ飯をゲットしたい人は、観光に出る前に食べてからお出かけになるのがよろしいかと…
我が家は、仕方がないのでフードコートに移動して、子供はマック、大人はチキンカレーをいただきました。
世界中どこへ行っても、インドカレーは外れがなくおいしいですね。
ここのチキンカレーも10ディラハム(330円)にしてはかなり本格的なお味で、ナンも注文してから焼いてくれます。(5ディラハムで2枚。)
このナンが子供にも好評で、追加で注文。経済的な家族ゆえ、カレーは少なくてもナンでおなかいっぱいです。
おなかもいっぱいになったし、ケニアへのゲートへ向かおう。
ゲートは一番奥だったので、そこまで行く通路では、ありとあらゆる人種の人々が座り込んでいたり寝ていたり。
そんな人々の様子を見ているだけでも、遠い所に来たんだな~としみじみと思います。
今回は乗り継ぎの待ち時間が多かったので本を読む時間が結構ありました。
ティガーも本を読むようになったのも今回の旅行の成果かな?
いろいろ教えてくださって本当にありがとうございました。
観光行かないで5時間も空港にいたら、待ちくたびれちゃってつらかったと思います。(タダ飯は食べれたかもしれないけど…笑)
あの日は海で貝拾いなんてしたら熱中症になって倒れていたでしょう…
朝から40度超えていました。
建設現場の方はよく倒れないな~と感心します。
マイルに関しては日本の航空会社はどうしてもこうも心が狭いんでしょうね?
ええ~!!そんな落とし穴が!!
そっかー、冷静に考えればそうなのかもしれないケド・・・残念でしたね。
5時間の乗り継ぎ時間は長いですよね。
もっと短くなるといいのだけど。
市内はそんなに暑かったんですね。
我が家も暑さを覚悟してたんだけど(他の方のブログなどを見て)、ちょうど涼しい日だった様で、アレレ??って感じでした。タクシーの運転手さんも今日は涼しいって言っていました。 海で貝拾いをしたりして結構遊ぶ事ができました。
マイルは我が家も悩みましたよ~。 もっとJALには頑張って欲しいものです(笑
いろいろ教えてくださって本当にありがとうございました。
観光行かないで5時間も空港にいたら、待ちくたびれちゃってつらかったと思います。(タダ飯は食べれたかもしれないけど…笑)
あの日は海で貝拾いなんてしたら熱中症になって倒れていたでしょう…
朝から40度超えていました。
建設現場の方はよく倒れないな~と感心します。
マイルに関しては日本の航空会社はどうしてもこうも心が狭いんでしょうね?
ええ~!!そんな落とし穴が!!
そっかー、冷静に考えればそうなのかもしれないケド・・・残念でしたね。
5時間の乗り継ぎ時間は長いですよね。
もっと短くなるといいのだけど。
市内はそんなに暑かったんですね。
我が家も暑さを覚悟してたんだけど(他の方のブログなどを見て)、ちょうど涼しい日だった様で、アレレ??って感じでした。タクシーの運転手さんも今日は涼しいって言っていました。 海で貝拾いをしたりして結構遊ぶ事ができました。
マイルは我が家も悩みましたよ~。 もっとJALには頑張って欲しいものです(笑