- Admin *
- Title list *
- RSS
初収穫♪
2008-06-12 (Thu)
庭に植えたキュウリがこんなに大きくなりました~!!
ねえ、すごくない?
太さと言い、長さと言い、形と言い、売り物のような美しさでしょ?
毎日毎日、あと少し長くなったら、色が濃くなったら、と収穫の日を首長くして待っていました。
そして、とうとうその日がやってきたのです。
ティガーが、ちょっと緊張気味にハサミを入れて、マリリンが受け取りました。
トゲトゲが痛いくらいの活きの良さ。
産地直送、採りたて、無農薬のキュウリだもの。 食べ方は最もシンプルに、塩をふってまるかじりです。 (マリリンとティガーの2人なのではんぶんこですが。)
2人とも、「おいしい~!」 「うまっ!!」 「ジューシー!!!」 と、大感激で食べました。
次々と黄色いかわいらしい花が咲いて、小さなキュウリができつつあります。
次の収穫はいつでしょうね。
ただ、先ほど改めて野菜の育て方の本を読んだら、「苗が疲れないように、一番果は小さいうちに摘み取ります。そうすると二番果からどんどん成長します。」 という記述が…
張り切って、一番最初の実を心行くまで大きくしてしまったから、次からの実に続くかどうかは多少不安です…
でも、もしそれを知っていても、せっかく大きくなってきた実を、次からのために摘み取るなんてこと、貧乏性の私にはできません。
ところで、今の所、キュウリには虫害は発生していません。
キュウリのすぐ横に、ローズマリーが植えてあるんだけど(上の写真参照)、噂では「ローズマリーは虫除けになる」 とか? だからキュウリには虫がつかず、元気なのかもしれません。
スポンサーサイト