- Admin *
- Title list *
- RSS
ジャワ島 ⑧ アマンジオなサイクリング
2008-09-23 (Tue)
アマンジオのサイクリングは一味違います。
親切なガイドさんがついてくれて、ふもとの村を通って、ボロブドゥールまでのなだらな下り道をさわやかな風を切って颯爽とサイクリング。
かっこいいヘルメットとグローブで気分は「ツール・ド・ボロブドゥール」♪
最初は慣れないマウンテンバイクとガタガタ道で転ぶことも多かったのですが、慣れてくると気持ちいい!!
転ぶと、さっとガイドさんが助けに来てくれて、休憩となると、ガイドさんのリュックからタオルとお水が出てきて、至れり尽くせりのサイクリングです。
ガイドさんはこの村出身なので、どこへ行ってもみんな手を振ってくれたり、声をかけてくれたりしてくれました。
途中、麺工場に立ち寄りました。
やしの実の繊維を絞って麺を作っているようですが、言われないと、とても食べ物を作っている工場には見えません…
これがミーゴレンなんかの原料になるのかしら?
村を抜けて、畑のあぜ道を走って、ボロブドゥールを目指す。
約1時間の楽しいサイクリング。
行きはずっと下り。ラクチンだわ~。
ってことは、帰りは当然ずっと上り。 大変だよね?
うふっ♪
ボロブドゥールに車でお迎えにきてもらいました。
最後まで至れり尽くせりのアマンジオなサイクリングでした。
************
我が家はこのサイクリングは無料でしたが、360,000ルピア(約4,000円)のようです。
小3の子供でも足が届く子供用の自転車があったのも嬉しかったし、私のような足の短い、いや、背の低い日本人女子でも足が届く大人用自転車があったのもありがたかったです。
スポンサーサイト
ずっと下りのサイクリングなんて「美味しいとこ取... * by えびふらい
ずっと下りのサイクリングなんて「美味しいとこ取り」ですよね。
帰りもずっと上りとはいえ、自転車こいで帰ってこれたとは思いますが
ヘナチョコ家族はお迎えをお願いしてしまいました…
ヨッシー家の体育会系サイクリング、見習わないといけませんね。(笑)
帰りもずっと上りとはいえ、自転車こいで帰ってこれたとは思いますが
ヘナチョコ家族はお迎えをお願いしてしまいました…
ヨッシー家の体育会系サイクリング、見習わないといけませんね。(笑)
ガイドさんがこの村出身だから、みんなが手を振っ... * by いづみ
ガイドさんがこの村出身だから、みんなが手を振ってくれたり、声をかけてくれるのって、いいわよね~。
「言われないと、とても食べ物を作っている工場には見えないって」っていうところが、とっても気になる~(笑)。
今度詳しく教えてね!
(追伸:このコメント欄、メルアドを入れないと受け付けないようになっていて、それが結構面倒。メルアドなしでもOKの設定だったら、もっと気軽にコメント入れられるのだけれど・・・)
「言われないと、とても食べ物を作っている工場には見えないって」っていうところが、とっても気になる~(笑)。
今度詳しく教えてね!
(追伸:このコメント欄、メルアドを入れないと受け付けないようになっていて、それが結構面倒。メルアドなしでもOKの設定だったら、もっと気軽にコメント入れられるのだけれど・・・)
いづみさんへ * by えびふらい
いづみさんへ
うーん、衛生面では気を遣っているとは思えない環境というか
言い方を変えれば超ナチュラル行程というか…
出来上がった麺を見ても、テニスのガットにしか見えないというか…
ところで、コメント入れづらいとのご指摘ありがとうございます。
でも、私超パソコン音痴なので、今の状態から脱却することができず
プロバイダーをお引越しなんて高度なこともできるはずもなく、
悶々としております。
なにか打開策を発見出来たらお知らせしますので、ご不便をおかけしますが
このままのショボブログでお付き合いいただけたら幸いでございます。
うーん、衛生面では気を遣っているとは思えない環境というか
言い方を変えれば超ナチュラル行程というか…
出来上がった麺を見ても、テニスのガットにしか見えないというか…
ところで、コメント入れづらいとのご指摘ありがとうございます。
でも、私超パソコン音痴なので、今の状態から脱却することができず
プロバイダーをお引越しなんて高度なこともできるはずもなく、
悶々としております。
なにか打開策を発見出来たらお知らせしますので、ご不便をおかけしますが
このままのショボブログでお付き合いいただけたら幸いでございます。
さすがアマン。お部屋も、景色も、お食事もスバラ...
さすがアマン。お部屋も、景色も、お食事もスバラシイですね。で、ツール・ド・ボロブドールに爆笑してしまいましたけど
マウンテンバイクも下りだけというのがやっぱり違いますわん。ウラヤマシイ。
ラフティングも乗馬も良いけど、マウンテンバイクは面白いですよね。
嵌ってみたいけど、日本じゃトライアスロンっぽいイメージしかないので
いつかこういう景色の中でも走ってみたいモノです。
2008-09-23 * ヨッシー
[ 編集 ]
ずっと下りのサイクリングなんて「美味しいとこ取...
ずっと下りのサイクリングなんて「美味しいとこ取り」ですよね。帰りもずっと上りとはいえ、自転車こいで帰ってこれたとは思いますが
ヘナチョコ家族はお迎えをお願いしてしまいました…
ヨッシー家の体育会系サイクリング、見習わないといけませんね。(笑)
ガイドさんがこの村出身だから、みんなが手を振っ...
ガイドさんがこの村出身だから、みんなが手を振ってくれたり、声をかけてくれるのって、いいわよね~。「言われないと、とても食べ物を作っている工場には見えないって」っていうところが、とっても気になる~(笑)。
今度詳しく教えてね!
(追伸:このコメント欄、メルアドを入れないと受け付けないようになっていて、それが結構面倒。メルアドなしでもOKの設定だったら、もっと気軽にコメント入れられるのだけれど・・・)
2008-09-25 * いづみ
[ 編集 ]
いづみさんへ
いづみさんへうーん、衛生面では気を遣っているとは思えない環境というか
言い方を変えれば超ナチュラル行程というか…
出来上がった麺を見ても、テニスのガットにしか見えないというか…
ところで、コメント入れづらいとのご指摘ありがとうございます。
でも、私超パソコン音痴なので、今の状態から脱却することができず
プロバイダーをお引越しなんて高度なこともできるはずもなく、
悶々としております。
なにか打開策を発見出来たらお知らせしますので、ご不便をおかけしますが
このままのショボブログでお付き合いいただけたら幸いでございます。
で、ツール・ド・ボロブドールに爆笑してしまいましたけど
マウンテンバイクも下りだけというのがやっぱり違いますわん。ウラヤマシイ。
ラフティングも乗馬も良いけど、マウンテンバイクは面白いですよね。
嵌ってみたいけど、日本じゃトライアスロンっぽいイメージしかないので
いつかこういう景色の中でも走ってみたいモノです。