- Admin *
- Title list *
- RSS
ジャワ島 ⑩ アマンジオなプール
まるで遺跡の中の沐浴場のような神秘的な端正なプールです。
幅は5mくらいしかないけど、長さは堂々の40m。 泳ぎ甲斐がありますね~♪
といっても、このプール、いつも誰もいません…
いたとしても、数人の方がプールサイドで本を読んでいたり、お昼寝をしてるだけで、泳いでる人は見たことなかったな…
確かほぼ満室なはずなのに、レストランにしても、プールにしても、人の気配がなくて、一体みなさまどこで何をなさっているのでしょう…?
プールに行くと、係りの方がささっとビーチチェアにふかふかのタオルを敷いてくれて、チェアが日陰になるようにパラソルを移動してくれて、冷たいお水を持ってきてくれます。
脱いだ服は気がついたらハンガーにかけてあるし、バッグもパラソルにかけておいてくれました。
プールから上がって体をふいたタオルはささっと新しいのに代えてくれちゃうし。
こんなちょっとした気遣いも、魅惑の媚薬。アマンジオ。
本気で泳ごうと思うと水泳帽は必須なんですけど、ここではあまりにも不似合いというか失礼な感じがして遠慮しましたが、ゴーグルだけはしないと泳げないので勘弁してくださいな。
なにせ40mもあるので、泳がなきゃもったいないよね。
そして、こんな静寂に包まれた大人なプールなのに、いつもの「水泳特訓」が始まってしまいました。
夫がティガーに息継ぎの仕方とか水の捕らえ方なんかを教えて、「さあ、泳いでみろ!」
このプール、真ん中のあたりは大人でも足がつかないくらい深いのよ。
だから、ティガーはいつ立ってもいいように、プールの端っこにへばりついて泳ぎ、すぐにプールサイドにしがみついてしまいます。
「そんなんじゃダメだ。真ん中を泳げ!!」
夫の厳しい指導は続き、ティガーの泳ぎも少しずつ上達してきました。
あるときティガーが 「ボク、背泳ぎは得意なんだよね。」 と静かに泳ぎ始めました。
ティガーが背泳ぎできるなんて知らなかったので半信半疑で見ていたら…
蛇行しながらも、なんと、40m泳ぎきったのです。 背泳ぎは息継ぎがいらないから泳げるらしいのです。
それにしてもびっくりしました。 ティガーったら実はこんなに泳げたんだ~。
と、家族みんなで感動していたら、ティガーも自信を持ったのか、「クロールでも40m挑戦してみる!!」 と泳ぎ始めたのです。
数日前、バリ島のヴィラのプールで15mすらも泳げなかったティガーです。 40mなんて夢のまた夢よね~なんて思って見ていたら…
まずは10m。 あれ? 20m突破。 あれあれ? 25m行ったよ~。 もしかして? 30m!!!
な、な~んと、40m泳ぎきったのです!!!
「できるわけないじゃん。」と思って遠巻きに眺めていた私も、最後はプールサイドで
「頑張れ頑張れティガー!!」 と叫んでいました。
そして、泳ぎきった自信たっぷりの笑顔のティガーに抱きついて泣いてしまいました。
子供って、突然思いも寄らない力を発揮することがあるんですね。
「絶対無理」 と思っていた自分が恥ずかしく、子供の力を信じていなかった自分の態度を深く深く反省し、
いつの間にか力強くなった子供の姿に感動した瞬間でした。
マリリンと夫と私と3人でティガーの力泳を応援して、家族が1つになった思い出深いプールです。
アマンジオはサービスも雰囲気もお値段も、なにもかもが最上級なので
うっとりしちゃうんですけど、庶民にはちょっとドキドキしちゃうところもあって
コストパフォーマンスで言ったらヴィラに勝るものはありません。
アマンジオ、なにからなにまですばらしいですねー!
実はうちもソネバギリのプールで、息子に平泳ぎを教える元水泳部の夫、という
全く同じような状況でした。
でもうちのヘタレ息子は「遊びに来てるのに、なんで練習なんだよ」ってやる気なし。
ちっとも上達しませんでした。
ティガーくん、えらいです!
バリのヴィラも興味津々!
お友達一家と一緒に行こうかなって真剣に考えています。
プールがとても静かでバッシャンバッシャンしたり「犬神家逆立ち」をしたりふざけて大騒ぎする雰囲気では全然なかったので、静かに泳ぐしかない、みたいな風潮もあったかな。
バリ島のヴィラ、お友達家族と行くと最高に楽しいですよ~♪
一家族だけで行くより絶対に超お勧めです★
いやー豪華ですね~至れり尽せりでビックリです。(食事の金額にもビックリです(苦笑)
テニスのボールボーイは願ってもないサービスですね~。
ボール拾いとラリーが続かないのが疲れるんですよねぇ・・・。元テニス部。
バリのヴィラも素敵でしたが、コチラも素晴らしい!
しかし、我家は財政上・・・・バリのヴィラ(笑
アマンジオはサービスも雰囲気もお値段も、なにもかもが最上級なので
うっとりしちゃうんですけど、庶民にはちょっとドキドキしちゃうところもあって
コストパフォーマンスで言ったらヴィラに勝るものはありません。
アマンジオ、なにからなにまですばらしいですねー!
実はうちもソネバギリのプールで、息子に平泳ぎを教える元水泳部の夫、という
全く同じような状況でした。
でもうちのヘタレ息子は「遊びに来てるのに、なんで練習なんだよ」ってやる気なし。
ちっとも上達しませんでした。
ティガーくん、えらいです!
バリのヴィラも興味津々!
お友達一家と一緒に行こうかなって真剣に考えています。
プールがとても静かでバッシャンバッシャンしたり「犬神家逆立ち」をしたりふざけて大騒ぎする雰囲気では全然なかったので、静かに泳ぐしかない、みたいな風潮もあったかな。
バリ島のヴィラ、お友達家族と行くと最高に楽しいですよ~♪
一家族だけで行くより絶対に超お勧めです★
いやー豪華ですね~至れり尽せりでビックリです。(食事の金額にもビックリです(苦笑)
テニスのボールボーイは願ってもないサービスですね~。
ボール拾いとラリーが続かないのが疲れるんですよねぇ・・・。元テニス部。
バリのヴィラも素敵でしたが、コチラも素晴らしい!
しかし、我家は財政上・・・・バリのヴィラ(笑