- Admin *
- Title list *
- RSS
終業式の帰り
2009-03-25 (Wed)
今日は終業式。
学校最後の日です。
そんな日に毎年繰り返される同じ姿。
計画性のない我が子は、いつもこんな感じ。
ちょっとずつ持って帰ってくればいいのに、結局最後に大変なことに…
男の子ってしょうがないですね…
性別に関係ないみたいです。
頑張れ、うちの子!!
(注: さすがにちょっとは学んだのか、今年は少し分散して持ち帰っていたようですが…)
スポンサーサイト
うちの女子もいつもこんな感じです… * by えびふらい
うちの女子もいつもこんな感じです…
まあ、こんな姿も面白くっていいものですけどね。
作品なんかは、しばらく取っておいてそのうちにこっそり少しずつ捨てます。
最近は絵や作文などは学校でファイルみたいなので整理して持ち帰ってくるので、それは段ボールにまとめてぶちこんであります。
私は、図工の作品よりも、ノートが捨てられなくて…
一年生のときのひらがなの練習とかみみずみたいな漢字の練習とかみると捨てられません。
まあ、こんな姿も面白くっていいものですけどね。
作品なんかは、しばらく取っておいてそのうちにこっそり少しずつ捨てます。
最近は絵や作文などは学校でファイルみたいなので整理して持ち帰ってくるので、それは段ボールにまとめてぶちこんであります。
私は、図工の作品よりも、ノートが捨てられなくて…
一年生のときのひらがなの練習とかみみずみたいな漢字の練習とかみると捨てられません。
わかる、わかるー!
わかる、わかるー!なんだかうちの子たちを見ているみたい(^^;) どーしてこうなの?
とくに男子!!
まあこんな調子でも無事に中学生・高校生にはなれますから、えびふらいさんのお子さまもご安心下さい。(なれることは簡単になれるんだよねっ;笑^^;)
そうそう、た~くさんたまった図工の作品(絵画とか工作)はどうされていますか?全部とってある??
うちは私が気に入ったものだけ、おしいれの蔵(?)にしまってあります。ほんの少しだけですがね(^^;)
うちの女子もいつもこんな感じです…
うちの女子もいつもこんな感じです…まあ、こんな姿も面白くっていいものですけどね。
作品なんかは、しばらく取っておいてそのうちにこっそり少しずつ捨てます。
最近は絵や作文などは学校でファイルみたいなので整理して持ち帰ってくるので、それは段ボールにまとめてぶちこんであります。
私は、図工の作品よりも、ノートが捨てられなくて…
一年生のときのひらがなの練習とかみみずみたいな漢字の練習とかみると捨てられません。
なんだかうちの子たちを見ているみたい(^^;) どーしてこうなの?
とくに男子!!
まあこんな調子でも無事に中学生・高校生にはなれますから、えびふらいさんのお子さまもご安心下さい。(なれることは簡単になれるんだよねっ;笑^^;)
そうそう、た~くさんたまった図工の作品(絵画とか工作)はどうされていますか?全部とってある??
うちは私が気に入ったものだけ、おしいれの蔵(?)にしまってあります。ほんの少しだけですがね(^^;)