- Admin *
- Title list *
- RSS
北海道⑧ 層雲峡→網走
層雲峡の公共駐車場。
キャンピングカーで迎える初めての朝です。
窓は閉め切ってあったのですが、寒くて目が覚めました。
気温は15度くらいでしょうか。
8月だというのに…。
東京は連日熱帯夜だというのに…。
でも、思っていたより寝心地はよく、良く眠れました。
朝ごはんは、駐車場の近くにあるコンビニ、「セイコーマート」でおにぎりなど購入。
セイコーマート(略してセイコマと言うらしい)は北海道最大手のコンビニで、オリジナル商品も充実。
そして、安い!
オリジナルの缶コーヒーは78円だったかな?
テーブルの上があっという間に生活感あふれてしまうのはお許しください…。
さあ、テーブルの上を片付けて、荷物が落ちたりバラバラにならないようにしっかりまとめて、出発しましょう。
今日は、層雲峡から網走に向かいます。
層雲峡の名所 「銀河の滝」 「流星の滝」
「柱状節理」という屏風のような岩が連なる「大函」
道の駅おんねゆ温泉で休憩。
ここにはなぜか水族館があり、幻の魚イトウがいるらしい。
行ってみたけど、入場料が高いのでやめました。
さらに、キタキツネ牧場なるものもあり、ここも行ってみたけど、あまりの場末感と入場料の高さに驚きやめました…。
畑が広がる道をひたすら走っていくと、北見市に到着。
久しぶりに見る都会だわ。
お昼ご飯は何食べようか?
車が大きいから、大きい駐車場があるところじゃないとダメよね~。
夫が、ipadで検索した結果、どうやら「トリトン」とかいう回転寿司がすごいらしい。
北海道まで来て回転寿司?
それに、寿司屋なのに、トリトンってカタカナ…?
なんだかなぁって感じでしょ?
でもね、平日の昼間だというのに、お客さんいっぱいよ…?
やっぱり、ただの回転寿司じゃなかった!!
めっちゃくちゃおいしい!!
とんでもなくおいしい!!
北海道ならではのネタがたくさん!!
そして、安い!!!!!
北海道でいろいろおいしいもの食べましたけど、かなり上位にランクインされます。
恐るべし、北海道の回転寿司トリトン。
(東京スカイツリーのソラマチに東京初出店したようです。)
お寿司でおなかいっぱい、感動で胸がいっぱいになり、さらに網走目指して走ります。
そして、やってきた、網走の手前、女満別の「メルヘンの丘」
丘の上の木とジャガイモ畑、青い空。
北海道だな~~~。
ここから、「感動の径」といわれる、シーニックロードを巡ります。
見渡す限りのジャガイモ畑と小麦畑。
美瑛や富良野も素敵だったけど、私はこっちの方が好き。
もっと広くて、もっと開放的で、もっと北海道らしい!!
まさに、「ほっかいどーは、でっかいどー!!」
この景色を見るために北海道に来たんだなーって思えるくらい素晴らしいところです。
本当にどこまでも広がる大地って感じで、私の中では一番感動した景色でした。
これからワンコ連れのキャンピングカーの旅もいいですし、
せっかくならカナダでいかがですか?
きっと、キャンピングカーも豊富で施設も整っているでしょうし。
家族みんなで運転交代しながら~。
(でも、実は後ろの席って、乗り心地悪いんです…。景色も見えないし…。)
キャンピングカーでの寝心地はいかがでしたか?初めての車中泊はどんなロケーションの所に止めるか。朝起きたら景色が素晴らしい場所。比較的安全な場所。考えますね~~~
それに「小さな屋根の下」で家族の絆が深まりそうですね!
最後から2枚目の写真はビールのCMに使えそうですね!素晴らしいです!
停泊地は、広くてトイレがあって安全な場所。
もちろん、キャンプ場がベストでしょうが、お金がかかるので、やっぱり
「道の駅」ですかね。
そういえば、「小さな屋根の下」ではあんまりケンカしませんでしたね。
車内は狭くて協力し合わなきゃいけないし、外は雄大な景色。
やっぱりキャンピングカーよかったです。
「麦の写真」私もお気に入りです。
私はお酒をあんまり飲まないので、どちらかというと、「パン」や「うどん」に
なるのね~と思って眺めておりました…(笑)
そうそう、北海道の寿司をなめたらアカンぜよ。
私は初めてカニの生肉の寿司を食べて、初対面の元義両親?を、前に、
悶絶を抑えるのに苦労したわー!
確かに「今まで食べてきたエビはなんだった?」
「ホタテってこんなにぷりぷりしておいしかったっけ?」
そんな衝撃的な気持ちになりました。
カニだと「悶絶」なのね。
今回は毛ガニしか食べてないから、カニシーズンにいったらどうなっちゃうかしら?
下から7~8枚目ぜんぶ(お寿司の写真を入れるか迷った;笑^^)
いかにも『ほっかいど~』って写真ですよね!広大だー。すてき♪
そしてやっぱりキャンピングカー旅行、いいですねぇー。ほんとに。
どーしてうちはやらなかったんだろ?なんて後悔してます。
でもね、えびふらいさんが「わんちゃん連れて」と提案してくれて
一気に目の前が明るくなりました(ははっ)
本当にどこまでも広がる大地って感じで、私の中では一番感動した景色でした。
これからワンコ連れのキャンピングカーの旅もいいですし、
せっかくならカナダでいかがですか?
きっと、キャンピングカーも豊富で施設も整っているでしょうし。
家族みんなで運転交代しながら~。
(でも、実は後ろの席って、乗り心地悪いんです…。景色も見えないし…。)
キャンピングカーでの寝心地はいかがでしたか?初めての車中泊はどんなロケーションの所に止めるか。朝起きたら景色が素晴らしい場所。比較的安全な場所。考えますね~~~
それに「小さな屋根の下」で家族の絆が深まりそうですね!
最後から2枚目の写真はビールのCMに使えそうですね!素晴らしいです!
停泊地は、広くてトイレがあって安全な場所。
もちろん、キャンプ場がベストでしょうが、お金がかかるので、やっぱり
「道の駅」ですかね。
そういえば、「小さな屋根の下」ではあんまりケンカしませんでしたね。
車内は狭くて協力し合わなきゃいけないし、外は雄大な景色。
やっぱりキャンピングカーよかったです。
「麦の写真」私もお気に入りです。
私はお酒をあんまり飲まないので、どちらかというと、「パン」や「うどん」に
なるのね~と思って眺めておりました…(笑)
そうそう、北海道の寿司をなめたらアカンぜよ。
私は初めてカニの生肉の寿司を食べて、初対面の元義両親?を、前に、
悶絶を抑えるのに苦労したわー!
確かに「今まで食べてきたエビはなんだった?」
「ホタテってこんなにぷりぷりしておいしかったっけ?」
そんな衝撃的な気持ちになりました。
カニだと「悶絶」なのね。
今回は毛ガニしか食べてないから、カニシーズンにいったらどうなっちゃうかしら?
下から7~8枚目ぜんぶ(お寿司の写真を入れるか迷った;笑^^)
いかにも『ほっかいど~』って写真ですよね!広大だー。すてき♪
そしてやっぱりキャンピングカー旅行、いいですねぇー。ほんとに。
どーしてうちはやらなかったんだろ?なんて後悔してます。
でもね、えびふらいさんが「わんちゃん連れて」と提案してくれて
一気に目の前が明るくなりました(ははっ)