- Admin *
- Title list *
- RSS
極寒にむけての準備
イエローナイフはとにかく寒い。
我が家が行くのは3月の末だから、1月・2月みたいに、マイナス30度~40度ってことはないにしても、マイナス20℃は当たり前だから、いろいろ準備が必要です。
オーロラ鑑賞の時に着る、マイナス40度にも対応するダウンやブーツなどはレンタルがあるので大丈夫なのですが、街中を歩いたり、レストランに出かけたりするには重すぎるし動きにくいだろうということで、
ピンクがマリリンので、ネイビーのが私のです。
ネットで購入しました。
2000~3000円台でかなり満足。
スノーブーツもシーズンオフで、しかもマリリンは足のサイズが24.5~25cmくらいなので、なかなか見つけられませんでしたが、このピンクのはスニーカーにモコモコが付いた感じで歩きやすく、かわいいし、後ろが全面マジックテープになっているので、履きやすい。
でも、実際には、それほど雪がつもっているわけじゃないので、普通のブーツやスニーカーでも大丈夫かな。
レンタルのブーツを履いて歩き回ってもそれほど苦ではないとも思うので、スノーブーツは絶対になくてはならないってわけではないです。
これは絶対に必要です。
オーロラ鑑賞の時には、
まずヒートテックのレギンスはいて
スウェットパンツはいて
その上にこの暖パン。
そして、レンタルのダウンパンツ。
暖パンなら、街中歩くときも活躍します。
こちらもシーズンオフのため、急いでユニクロに走ったけど、こんな色しか残っていませんでした。
サイズも大きめしかなかったんですけど、中に着こむので、大きめでも大丈夫でした。
☆帽子など小物類
耳まで隠れる厚手の帽子。 スキーの帽子でOK。
手袋は、レンタルの厚手のミトンタイプのものは、使い勝手が悪いので使いませんでした。
スキー用の手袋の方がいいです。
でも、カメラなどの細かい作業をする場合は、毛糸などの薄手の手袋じゃないとできないかな。
☆カイロ
足先用のカイロが活躍しました。
普通の靴下はいて、カイロはって、その上にスキー用の靴下。
そして、レンタルの防寒ブーツをはけば、マイナス25度でも、足先が冷たくなることはありませんでした。
☆バッテリーの予備
寒いと電池の消耗が激しいので、予備は必須です。
☆カップ麺
オーロラ鑑賞から戻ってくるのが明け方の5時前なので、おなか減るんですよ。
部屋に戻って、カップ麺食べると元気になります。
荷造りの注意点としては、ダウンや手袋などは機内持ち込みにします。
というのは、イエローナイフの空港に着いたら、飛行機から空港建物まで外を歩くんです。マイナス20℃の中歩くので、飛行機から降りるときに防寒対策をしないといけません。
なので、重くはないけどかさ張る手荷物を持たなきゃいけないのが、ちょっと面倒。
しかも、我が家の場合、結局、持ち歩いたダウン類を着ることができなかった…。
(その話はおいおいと…)
☆カメラ
我が家は、
①スナップ用のコンデジ
②デジタル一眼レフ
③フィルムの一眼レフ
3台持っていきました。
カメラについては、後程、しっかりとご説明いたしますね。
レンタルの防寒着があるので、あとは中に着こむものを持っていくだけなんですけど
フリースなど重たくはないけどかさ張るものばかりで、3泊5日とはいえ、荷物が結構多くなってしまいました。
でも、思ったよりは身軽で行けるものなんだな~と感じましたけどね。
ほんとに素晴らしかったです。
人生観変わるかっていうと、そんなことはないのですが…。
ただ、地球と太陽の奇跡とか、この目でオーロラを見ることができた奇跡に感謝って感じです。
今回の団体ツアーは、ヨーロッパなどの観光旅行とは違うので、ただ一緒に行って
一緒に帰ってくるってだけなので、団体行動が苦手の我が家でも大丈夫でした。
添乗員さんって大変だな~って実感しました~。
オーロラ見に行かれたのね!いいですね~、きれいです。
オーロラみると人生観がかわるって!?
ご家族のみなさま、どう思ったのかな、感想楽しみです。
イエローナイフもかなり人気があるから、よく間際で取れましたね。
団体ツアーにはわたしも抵抗あるけど、この場合なら仕方ないわね。というか
逆にこれでよかったですね。
それにしてもサーチャージ、高過ぎ!!!!ですよね(><;)
ほんとに素晴らしかったです。
人生観変わるかっていうと、そんなことはないのですが…。
ただ、地球と太陽の奇跡とか、この目でオーロラを見ることができた奇跡に感謝って感じです。
今回の団体ツアーは、ヨーロッパなどの観光旅行とは違うので、ただ一緒に行って
一緒に帰ってくるってだけなので、団体行動が苦手の我が家でも大丈夫でした。
添乗員さんって大変だな~って実感しました~。
オーロラ見に行かれたのね!いいですね~、きれいです。
オーロラみると人生観がかわるって!?
ご家族のみなさま、どう思ったのかな、感想楽しみです。
イエローナイフもかなり人気があるから、よく間際で取れましたね。
団体ツアーにはわたしも抵抗あるけど、この場合なら仕方ないわね。というか
逆にこれでよかったですね。
それにしてもサーチャージ、高過ぎ!!!!ですよね(><;)