- Admin *
- Title list *
- RSS
宮古島⑫ 伊良部島でカヤック探検
ほんと、盛りだくさんなツアー。
ご一緒していたご家族は、カヤックはしないということで先に帰りました。
なので、ここからはノリちゃんと我が家のプライベートツアーです。
お父さんマリリンチーム
お母さんティガーチームに分かれました。
私とティガーチームは、舵取りが難しい後ろ席をティガーに任せたのですが、
壁沿いに進めと言われてるのにどんどん沖に行っちゃったり、反対方向に進んじゃったりと
全く気が合いません。
「舵取りしっかりしろ~~~!!」
「オレだって頑張ってるよっ!!」
とケンカをしながら、伊良部の青い海の上をのんびりとカヤックで進みます。
岩の間を抜けたり、時々座礁したりしながら、 カヤック楽しい!!
奥に観音像が見えますか?
2体あるのですが、右側のは手を合わせているような恰好です。
これ、自然にできたんだって。
こういう洞窟は、ほとんどが天井部分の岩が大きく崩落してできたものらしく、
今でもたまに大きな岩が落ちてくるらしく、立ち入り禁止です。
この洞窟にはその昔、海賊が財宝を隠したと言われています。
今もこのゴロゴロする岩の下には財宝が眠っているらしいですよ~。
なんだか本当になにかが棲んでいそうな空気。
実際、この洞窟の中の一部は、ものすごく神聖な場所で、限られた神の使いだけしか立ち入ってはいけないそうです。
そんな神聖な場所に似つかわしくない爆弾。
やはり、戦争の跡かたなのかしら…
と思ったら、これ、不法漁の爆弾なんだって。
サンゴの根っこに爆弾を仕込んで、爆破させると、魚が気絶して浮き上がってきたところを一網打尽にするんだって。
その爆弾の残骸。
そういえば、海の中に、きれいにというか、不自然になんにもない場所があったな。
その漁のせいで、サンゴはふっとんだのはもちろん、多くの漁師が怪我したり亡くなったりもしたそうです。
あっ、この赤いTシャツの人が、今回お世話になったガイドのノリちゃんね。
洞窟の中を探検。
水が澄んでて冷たくて気持ちいい。
空が青い。
最後は、ノリちゃんが2艘のカヤックを船まで引っ張って行ってくれました。
楽しかった~!
青の洞窟、シュノーケリング、カヤック探検
超充実、大満足のツアーでした。
ガイドのノリちゃんも親切で面白くて、素潜りのコツまで教えてくれたし、
たまたまですが、大潮の日で青の洞窟内が満ちていた時間だったので
一番奥まで泳ぎ進むことができたし、
ものすごく穏やかな日で、波もなく風もなく、気持ちよかったし。
いろいろラッキーでした。
ただ一つ後悔してるのは、シュノーケリングが終わって、カヤックに乗る前に
顔に日焼け止めを塗ればよかったってこと…。
相当やられました… (笑)
なんて嬉しいコメントでしょうか!!
ありがとうございます!!
こんなしょぼブログを見つけてくださり、さらにファンだなんて言ってくださるなんて
感激で涙が出ちゃいます!!
オアシスは楽しみましたか?
あれだけの巨大船ですから、事前に知識がないと途方に暮れてしまいますよね。
もし少しでもお役に立てたのなら、ブログ冥利に尽きます。
NY在住でいらっしゃるのですね。
我が家はもう15年以上前に帰国していますが、5年半NJに住んでおりました。
今高校生の娘はNJ生まれです。
駐在とか、クルーズ好きとか、家族構成とか、諸々共通点がたくさんあるんですね。
NY在住でいらっしゃるなら、まだまだ家族旅行も楽しめそうですね。
日本みたいに、宿題や塾や部活に追われることもないでしょうし。
そう、ロイヤルカリビアンの新造船、NY出航港ですよね。
乗ってみたいけど、我が家はちょっと無理かな…。
Yumiさん、ご家族でどうですか?
なんだか嬉しくなって、つらつらと書いてしまいました。
これからもお時間あるときにご覧いただけたら幸いでございます。
こんなに早くお返事が頂けるとは思ってもいませんでしたので本当に嬉しい限りです!
長女に報告したら大喜びしてました!(芸能人からのファンレターへのお返事並みの喜びです)
えびふらいさんのブログ、お写真も素敵だし、文章も更に読み易いですよ!本当に大好きなブログです? これからも陰ながら応援してますので、どんどん更新して下さいね?
我が家は、NY2年ーシカゴ3年ーNY1年 とアメリカを渡り歩き今現在、在米7年目を迎えております。子供の教育の事も有り、そろそろ帰国を考えているのですが未だ未定です。。
長女は3年生の夏、長男は5歳の夏に渡米してますので日本の勉強が本当に疎かになっておりまして本当にこの先日本でやっていけるか不安です。。子供達は、少しでも長くアメリカ生活を続けたい様ですが。。。
NJにお住まいだったんですね。。我が家は、最初の駐在がグリニッチで今はウエストチェスターに住んでおります。NYへのご旅行はございませんか?もしNYにお越しの際は是非、お目にかかりたいです!(すいません。ストーカーみたいですよね。。)
今回、日本への一時帰国の帰りにアラスカクルーズに乗船して参りました。アラスカクルーズも良かったですよ~。。
大自然の素晴らしさを実感出来ました!
そんなにおだてられちゃうと、気恥ずかしいですぅ。
7年もそちらにいらっしゃると、特にお子さんにとっては
日本の生活は息苦しいかもしれませんね。
でもやっぱり「帰国子女」というブランドは大きいですよ。
私の周りの帰国子女のお子様方は、それぞれにご苦労はあるんだとは思いますが、
みんなが苦労して英語勉強している間に他の勉強ができたりするわけで、
受験も乗り切って、みなさん素敵な道歩いていらっしゃいますよ。
それにやっぱり日本人ですから、日本になじむのも早いですしね。
アラスカクルーズも行かれたのですね!!
どうでしたか????
ものすごく興味あるのですが、アリューリュみたいな新しくて盛りだくさんな船のあとだと
物足りないんじゃないかと思ったりして…。
特に子供たちが。
そんなことはなかったですか?
NY遊びに行きたいです!!
NYはクリスマスが一番好きです。寒いけど。
の旅行記を検索していたところ、こちらのページがヒットしましたので楽しく拝読させて頂き、
我が家のオアシスクルーズも色々な場面で参考にさせて頂きました!本当に貴重な情報が盛りだくさんで、一言お礼を申し上げたいと思いながら月日ばかりが過ぎてしまいました。(旅行に行ったのは、2月の下旬でしたので。。)その後、他の旅行記なども全て読ませて頂いた程ファンになってしまい(特に長女が大ファンです)厚かましいお話ですが、ブックマークさせて頂いてるんですよ!我が家は、現在ニューヨークに主人の転勤で住んでおります。家族構成も同じで年齢的にも近い(長女中3、長男小6)ので、色々な事が大変参考になるのです。これからも旅行記楽しみにしてますので、どうぞどうぞ末永く続けて下さいね。 遠く海を離れた場所にもこの旅行記のファンがいる事をお伝えしたく投稿させて頂きました。
なんて嬉しいコメントでしょうか!!
ありがとうございます!!
こんなしょぼブログを見つけてくださり、さらにファンだなんて言ってくださるなんて
感激で涙が出ちゃいます!!
オアシスは楽しみましたか?
あれだけの巨大船ですから、事前に知識がないと途方に暮れてしまいますよね。
もし少しでもお役に立てたのなら、ブログ冥利に尽きます。
NY在住でいらっしゃるのですね。
我が家はもう15年以上前に帰国していますが、5年半NJに住んでおりました。
今高校生の娘はNJ生まれです。
駐在とか、クルーズ好きとか、家族構成とか、諸々共通点がたくさんあるんですね。
NY在住でいらっしゃるなら、まだまだ家族旅行も楽しめそうですね。
日本みたいに、宿題や塾や部活に追われることもないでしょうし。
そう、ロイヤルカリビアンの新造船、NY出航港ですよね。
乗ってみたいけど、我が家はちょっと無理かな…。
Yumiさん、ご家族でどうですか?
なんだか嬉しくなって、つらつらと書いてしまいました。
これからもお時間あるときにご覧いただけたら幸いでございます。
こんなに早くお返事が頂けるとは思ってもいませんでしたので本当に嬉しい限りです!
長女に報告したら大喜びしてました!(芸能人からのファンレターへのお返事並みの喜びです)
えびふらいさんのブログ、お写真も素敵だし、文章も更に読み易いですよ!本当に大好きなブログです? これからも陰ながら応援してますので、どんどん更新して下さいね?
我が家は、NY2年ーシカゴ3年ーNY1年 とアメリカを渡り歩き今現在、在米7年目を迎えております。子供の教育の事も有り、そろそろ帰国を考えているのですが未だ未定です。。
長女は3年生の夏、長男は5歳の夏に渡米してますので日本の勉強が本当に疎かになっておりまして本当にこの先日本でやっていけるか不安です。。子供達は、少しでも長くアメリカ生活を続けたい様ですが。。。
NJにお住まいだったんですね。。我が家は、最初の駐在がグリニッチで今はウエストチェスターに住んでおります。NYへのご旅行はございませんか?もしNYにお越しの際は是非、お目にかかりたいです!(すいません。ストーカーみたいですよね。。)
今回、日本への一時帰国の帰りにアラスカクルーズに乗船して参りました。アラスカクルーズも良かったですよ~。。
大自然の素晴らしさを実感出来ました!
そんなにおだてられちゃうと、気恥ずかしいですぅ。
7年もそちらにいらっしゃると、特にお子さんにとっては
日本の生活は息苦しいかもしれませんね。
でもやっぱり「帰国子女」というブランドは大きいですよ。
私の周りの帰国子女のお子様方は、それぞれにご苦労はあるんだとは思いますが、
みんなが苦労して英語勉強している間に他の勉強ができたりするわけで、
受験も乗り切って、みなさん素敵な道歩いていらっしゃいますよ。
それにやっぱり日本人ですから、日本になじむのも早いですしね。
アラスカクルーズも行かれたのですね!!
どうでしたか????
ものすごく興味あるのですが、アリューリュみたいな新しくて盛りだくさんな船のあとだと
物足りないんじゃないかと思ったりして…。
特に子供たちが。
そんなことはなかったですか?
NY遊びに行きたいです!!
NYはクリスマスが一番好きです。寒いけど。
の旅行記を検索していたところ、こちらのページがヒットしましたので楽しく拝読させて頂き、
我が家のオアシスクルーズも色々な場面で参考にさせて頂きました!本当に貴重な情報が盛りだくさんで、一言お礼を申し上げたいと思いながら月日ばかりが過ぎてしまいました。(旅行に行ったのは、2月の下旬でしたので。。)その後、他の旅行記なども全て読ませて頂いた程ファンになってしまい(特に長女が大ファンです)厚かましいお話ですが、ブックマークさせて頂いてるんですよ!我が家は、現在ニューヨークに主人の転勤で住んでおります。家族構成も同じで年齢的にも近い(長女中3、長男小6)ので、色々な事が大変参考になるのです。これからも旅行記楽しみにしてますので、どうぞどうぞ末永く続けて下さいね。 遠く海を離れた場所にもこの旅行記のファンがいる事をお伝えしたく投稿させて頂きました。