- Admin *
- Title list *
- RSS
ラスベガス旅行記 ① 成田からプレエコでGO!
名古屋のセントレアからやってくる両親とは成田のロサンゼルス行のゲートで待ち合わせ。
めちゃくちゃ張り切っていた私は、ものすごく早く着いてしまい (出発の3時間前…)
とにかくJALのカウンターにチェックイン。
両親がセントレアからちゃんと乗っているか、
荷物タグは 「セントレア→成田→ロサンゼルス→ラスベガス」 まで付いているか
確認してもらうと、すべて大丈夫とのこと。
私はエコノミーを予約していましたが
「ご両親様、プレミアムエコノミーでいらっしゃいますが、えびふらい様もプレミアムエコノミーにアップグレードしませんか?」
とのお誘い。
一瞬、タダでアップグレードしてくれるのかと思ったら、
「3万円でございます」
ウワサには聞いていた、プレミアムエコノミーの当日アップグレードですね。
普段なら絶対に断ります。
だって、ロサンゼルスまで10時間として、一時間3000円のバイトと思って
狭いエコノミーで我慢すれば3万円もらえる、って考えたら、もったいないじゃない?
たった10時間我慢するだけで3万円の差額。
その3万円でほしいもの買ったりする方がいいよね。
でも、今回は両親も一緒だし、どうしよう、とものすごーく悩みました。
悩んで悩んで、思い切って3万円でアップグレードしてみました。
せっかく両親と一緒に行くんだし、一緒に座った方がいいし、
プレミアムエコノミーがエコノミーとどれくらい違うのか体験してみようと思って。
「さらに5000円で、サクララウンジもご利用になれますが…」
なーんだ、ラウンジは使えないのね…。
それはお断りしました。
ラウンジに5000円って…?
1000円ならいいけどさぁ。
サクララウンジが使えない私は、クレジットカードラウンジでお茶します。
でも、このラウンジ、税関前にあるから、そんなにのんびりはできないのよね~。
手荷物検査や税関でものすごく並ぶことあるじゃない?
しかし、6月半ばの平日の夕刻、今までこんなに空いている成田を見たことないってくらい
ガラガラで、手荷物検査も税関も全く並ばず、あっという間にゲートに到着。
名古屋から到着する便を待ちます。
両親の飛行機は、ほぼ定刻に到着。
今回、成田での乗り継ぎ時間は1時間しかないのですが、両親の
プレミアムエコノミーチケットだと、サクララウンジが使えるんです。
ほとんど時間はなかったのですが、ほんの15分くらいラウンジでお茶してもらいました。
かなり快適です。
一昔前のビジネスクラスのレベル?
座席も広いし、クッションもいい。
背もたれにあるグレーのクッションは、低反発枕。
パーソナルTV画面は大きいし、ヘッドホンはノイズキャンセリングです。
リクライニングはそれほど大きくはしないのですが、シェル型のため、座席を前にずり~と動かす感じで、後ろを気にすることはありません。
フットレストもあるので、それほどリクライニングしなくても、ゆったりできて
身体への負担は少ないです。
両親も、これなら長旅も大丈夫そう。 よかった、プレエコにして。
シートポケットに
立派なメニューとドリンクリストが入っていました。
飲み物はエコノミーでは出てこない
スパークリングワインにしてみました。
(帰りはエコノミーに乗ったので、
違いが良くわかるんです。)
おいしかったわ~!
機内食に付き物の、ぱさぱさのパンやチーズもなくて、量もちょうどいい。
食器もスタイリッシュです。
食後にはハーゲンダッツのアイス(マンゴーソルベ)が出てきました♪
ノイズキャンセリングホンで、機内のゴゴ~~~~~っていう音はシャットアウトして、「レリゴ~~~~♪」と歌いたくなるのを我慢しながら「アナと雪の女王」など鑑賞し、そして寝る。
この機内でとにかく寝ておくことが、ラスベガスに着いてから
いまやクマモンは日本の顔ですかい?
クマモンづくしの 「Air Kumamon」
箱の中は何かといいますと、
中華丼風の味の春雨ヌードル。
右側の丸い物体は焼きおにぎり。
箱を開けると、焼きおにぎりがあって、それをどけると、下に春雨ヌードル、という構成。
まず、春雨を食べまして、残った汁に焼きおにぎりを崩しながら入れる、というなかなか凝ったお食事です。
これまたおいしいんだ~!!
一回目、二回目とも、こんなに美味しい機内食はヴァージン以来かも。
プレエコの快適シートでしっかり寝て、あっという間にロサンゼルスに到着しました。
ちなみに… アップグレード3万円の価値はあったか?
そうですね~、10時間以上のロングフライトなら十分価値ありますね~。
ただ、往復となると6万円。
片道でいいかな~。
これからの英気を養うために往路か、帰りに疲れた体を休めるために復路か
それはその人次第でしょう。
ただ、このプレエコ当日アップグレードは、狭き門みたいなので、期待しないほうがいいかもしれません。