- Admin *
- Title list *
- RSS
台湾女4人旅 20 帰国
最後の小龍包を食べて、コロンとモカとお別れして、ホテルに戻ってきました。
ロビーで、キャンディと2人でおいしいコーヒーを飲んで、空港へ向かいます。
このホテル 『城市商旅 南西館』 ほんと良かったわ。
部屋は広くて、キレイで、快適。
お値段は、お手頃。
駅からはちょっと遠いけど、タクシーで楽々移動できるし。
もし、また台北に来るなら、このホテルに泊まりたいと思います。
あ、この緑の看板が、昨夜行ったマッサージ屋さん。
ホテルの並び、数軒隣ってところです。
タクシーで15分ほどで、松山空港に着きました。
ほんと、街中にある空港で、ラクちんね。
空港でチェックインする際、またもや、
「お席が並びではないのですが、よろしいですか?」
と聞かれて、「できれば並び席で~」 とささやいたところ、
当然のように、プレミアムエコノミーにアップグレードされていました。
JAL上級会員様、さすがだわ。
空港に来たら、絶対にここでお茶しよう!!
って楽しみにしていました。
『春水堂』
1階がチェックインカウンター。
2階が出発ゲート。
エスカレーターで2階に上がるとすぐ、お店があります。
あのタピオカミルクティ発祥の店だそうで、ここのタピオカミルクティを楽しみにしていたのよ。
タピオカミルクティといえば、士林夜市で、買ったんだけど、私ったら間違えて
杏仁ミルクティにしちゃったのよね…。
その時以来、なぜかタピオカミルクティを飲む機会を逸していて、
空港で飲めばいいよね~と思っていたの。
ところが…
「タピオカミルクティは売り切れです」
はぁ?
春水堂といえば、タピオカミルクティでしょ?
それが売り切れってどういうこと?
しかも、空港店でしょ?
まだ昼間だよ?
なんで? なんで? なんで?????
ものすごーくがっかりしながら、仕方ないので、ジャスミンタピオカミルクティを頼みました。
うーん…。
これじゃない感満載…。
残念だけど、春水堂のタピオカミルクティは、また次回に取っておくってことでね。
(東京にも、数店あるのね。値段も、スタバ並みなので、いつか行ってみます。)
税関を通ると、ちょっとした免税店があって、そこでも、タピオカミルクティがあったので
買ってみましたが、そこのは、タピオカが硬いし、美味しくなかった…。
帰りも搭乗時間まで、ラウンジで寛がせていただきました。
ここの軽食コーナーには、なんと「魯肉飯」がありました。
味は、「もしかして、私が頑張って真似して作ってみたらできるかもななんちゃってレベル」 ですが…。
定刻通りの出発です。
機内食、もしかして、魯肉飯か?
と思ったら、日本のカレーでした。
でも、私もキャンディもお腹一杯なので、手つかず。
周りを見ても、あんまり食べてる人いなかったな~。
みなさん、台北でおいしいものたっくさん食べて来てるから、
この中途半端な時間の機内食はいらないよね。
ちょっと映画見ながらウトウトしていたら、あっという間に羽田到着。
すぐに家の近くまで行くリムジンバスに乗れて、
キャンディとしみじみ、
楽しかったねぇ
美味しかったねぇ
夢みたいな時間だったねぇ
また行きたいねぇ
と語り合いました。
そのころ、台湾に残ったコロンとモカは何をしていたかと言うと、
私たちと午後12時半頃に別れた後、
永康街へ行き、鼎泰豊で小龍包、思慕昔でマンゴーかき氷
101の展望台から、夕暮れ~夜景を眺める
101のフードコートで、念願の牡蠣オムレツ食べる
この旅初の地下鉄で台北駅へ行き、台北地下街で買い物
実は、泊まっていたホテルの隣の店、スーパーだったらしく
(薄暗くて何屋かわからなかったけど、入口は狭いけど奥は広くて品ぞろえ充実だったらしい。
知らなかった… 行きたかった…)
そこで、お菓子とかお茶とか、買いまくり。
で、ホテルに戻ったのは夜の11時過ぎ。
シャワーして、荷物整理して、2時間ほど仮眠して、早朝3時半頃にタクシーで桃園空港へ行き、
朝6:40のスクート航空で帰国したそうだ。
なんと充実の半日!!!
オバサン4人、
いっぱい食べて
いっぱい歩いて
いっぱい喋って
いっぱい笑って
日々の諸々から、心の底から解放されて、ずーっと笑いっぱなしの、
本当に楽しい幸せな2泊3日でした。
一緒に行ってくれた、キャンディ、コロン、モカに感謝。
たった、2泊3日なのに、こんなに長い旅行記になってしまったけど、
読んでくださった方々に感謝。
台湾最高!!
また、行くぞーーー!!!!!
そして、最高のおほめ言葉までいただき、感激です。
台湾、安かったし、美味しかったし、本当に楽しかったです。
このブログが少しでも参考になれば幸いでございます。
りんごんさんも台湾楽しんできてくださいね~~~!!
そして、最高のおほめ言葉までいただき、感激です。
台湾、安かったし、美味しかったし、本当に楽しかったです。
このブログが少しでも参考になれば幸いでございます。
りんごんさんも台湾楽しんできてくださいね~~~!!