- Admin *
- Title list *
- RSS
マリリン一人暮らし
マリリンが大学卒業して、社会人となり、一人暮らしを始めました。
会社まで、家から通うと、乗り換え複数回あり、2時間以上かかります。
(実は大学も乗り換え複数回あり、2時間近くかかっていた)
なので、家から会社までdoor to doorで30分のところに一人暮らし。
家からだと、電車で1時間半、車だと1時間程のところなので、気楽にクレンに会いに帰って来られるところです。
ニトリをメインに、通販を利用して、かなり安く抑えつつも、なかなか快適な部屋が出来上がり、本人もご満悦。
今の状況ですから、新入社員は「自宅研修」。会社からの課題を一人で部屋にこもって淡々とやっているようです。
元々引きこもりなので、一人暮らし、意外と合っているようで、寂しくもないし、誰からも何にも言われないし(家でも私ほとんど何も言わなかったけどね?)トイレも数歩、手が届く範囲になんでもある今の生活はめちゃくちゃ快適みたい。
マリリンが出て行くとき、ティガーが「20年間いろいろありがとな!」と言ってたのを聞いて、ちょっとホロッとしました。
2人とも引きこもり体質なので、隣同士の部屋にほぼ引きこもっていて、同じ屋根の下にいながら、ほぼ顔合わさない。そう言えば1ヶ月会ってない、とかザラにあったりして(笑)
ちなみに、我が家、子供たちが高校生になった頃からご飯を家族揃って食べることはほとんどありません。ご飯用意して声はかけますが、あとは自分のすきな時間にそれぞれ食べます。
別に仲悪いわけではなく、むしろ仲良しだと思うんだけど、みんなそれぞれにやりたいことがあるわけで、それを中断してまで一緒にご飯食べなくてもいいかな、と思うので。
だから、マリリンとティガーが顔合わす機会が少ないのよ。
でも、2人ともそれぞれの「創作活動」をしているアーティスト気質なので、たまーーーにティガーが「俺の話聞いとくれよ」と夜中までマリリンと話し込んだりしていたらしい。
いつも会うわけじゃないけど(壁隔てた部屋にいるけど)お互いに尊敬している、という感じなのかな。
マリリン一人暮らし始めて2週間ほどたち、追加の荷物持って行ってみたら、もうすでにそこに何年も住んでいるかのように落ち着いていて、部屋キレイにしてるし(前は汚部屋だった)自炊もしている様子。
安心したわ。
今の状況は、心配と不安がいっぱいですが、一人で頑張ると言うので、少し離れた所から応援します。
オートロックの金具、触るの心配なので、ちょうどいいサイズのポストイット渡してきました(笑)
コメントありがとうございます。
ずっと読んでくださっていたなんて、感激です!!
コスタクルーズ行かれたんですよね!
クルーズ楽しかったですね~
この難局を打破することができたら
またクルーズ行きたいですね。
お嬢様も東京で一人暮らしなんですね。
心配は尽きないですよね…。
まあ、当の本人はケロッとしてて
とっくに親離れしているのかもしれませんね。
お互いに、おこもり生活の中に小さな楽しみ見つけながら、頑張りましょう!
えびふらいさんの旅行記や日常の描写がとっても好きで、長い間愛読しております。
マリリンちゃんが新社会人となった様子を伺って、なんだか感慨深いものがあり...
親戚のおばちゃんのような気分です。
実は私、だいぶ前にクルーズに関してアドバイスいただいたことがあるんです。
遡ってみますと、なんと2012年!!
当時小学生の娘二人と私でクルーズの計画をしていた時です。
月日は流れて、我が家の長女も大学2年生となりました。
(と言っても世間がこの状況ですから、キャンパスには入れず進級した実感もないようです)
私も東京で一人暮らしをしているの娘のことが心配で仕方ありません。が、本人なりに気を付けて頑張るというので、えびふらいさん同様離れた場所から見守る日々です。
娘は来月からオンライン授業のようです。
マリリンちゃんも自宅研修頑張って!
とにかく今の状況が早く収束に向かうことを祈るのみですね。
えびふらいさんの旅行記や日常の描写がとっても好きで、長い間愛読しております。
マリリンちゃんが新社会人となった様子を伺って、なんだか感慨深いものがあり...
親戚のおばちゃんのような気分です。
実は私、だいぶ前にクルーズに関してアドバイスいただいたことがあるんです。
遡ってみますと、なんと2012年!!
当時小学生の娘二人と私でクルーズの計画をしていた時です。
月日は流れて、我が家の長女も大学2年生となりました。
(と言っても世間がこの状況ですから、キャンパスには入れず進級した実感もないようです)
私も東京で一人暮らしをしているの娘のことが心配で仕方ありません。が、本人なりに気を付けて頑張るというので、えびふらいさん同様離れた場所から見守る日々です。
娘は来月からオンライン授業のようです。
マリリンちゃんも自宅研修頑張って!
とにかく今の状況が早く収束に向かうことを祈るのみですね。