- Admin *
- Title list *
- RSS
バンコク女子旅 14 パッタイ&マンゴー
午前中、スパやスーパーのお買い物など、それぞれに過ごし、午後からは、チャットゥチャック・ウィークエンドマーケットに行きます。
その前に、ちょっと寄り道して、名物パッタイを食べに行きます。
バンコクといえば、「ティップサマイ」のパッタイ!
パッタイ発祥の店のパッタイ、食べなきゃね!!
でも、本店は不便な場所にあるし、夕方から開かないし、かなり並ぶらしいので、ビクトリーモニュメント駅にあるキングパワーモールの中のフードコートに行くことにしました。
アソークからだと、サイアムまで行って乗り換えて、ビクトリーモニュメント駅にいき、ウィークエンドマーケットは、ビクトリーモニュメント駅から数駅さきのモーチット駅なので、寄り道にちょうどいいの。
ビクトリーモニュメント駅から、キングパワーモールは、ほんの数分で歩けます。
このモール、まだ新しいので、超近未来的な建物で、周りの超ローカルな雰囲気との対比が凄いの。
フードコートは、先にカードにチャージして、カードで支払い、あまった分は返金してくれるシステム。
真ん中がチャージカード。
注文すると、呼び出しベルがもらえます。
パッタイ139バーツ(500円)×2個
オレンジジュース199バーツ(720円)
オレンジジュース、高くない??? と思うんだけど、飲んでみて納得。
オレンジがつぶつぶというより、身がゴロゴロそのまんま入ってる感じで、濃くて甘くて美味しいの!
パッタイは小ぶりで、2人で半分こしましたが、一人一個余裕でいけます。
麺は、細めで柔らかめ。海老風味強めで、ケチャップじゃないんだろうけど、ケチャップみたいな色で、甘め。いわゆる「普通のパッタイ」とは全く別の食べ物な感じ。
好みが別れるかもしれません。
もちろんめちゃくちゃ美味しいんだけど、私個人としては(あくまで私の味覚としては)「普通のパッタイ」のほうが好きかも…
でも、やっぱり、これは一度は食べたほうがいいと思います!!
カード1000バーツチャージして、パッタイで500バーツ使ったので、ここでちょうど500バーツと思って注文したら、ここはチャージカードは使えないんだって。
カードは返金してもらって、現金で支払いました。
これで、ちょうど500バーツ
マンゴーカキ氷セット
マンゴープリンとかいろいろセット
マンゴーともち米のマリアージュ、私には理解できなかったけど…。
とにかく、マンゴーは美味しい!
お腹いっぱいになったので、ウィークエンドマーケットに出発です。
* Category : 2019年12月 バンコク
* Comment : (2)ティップサマイのパッタイの10分の1以下!!
そういう超ローカルなお店、行ってみたいと思うのですが、海外で何度もお腹大変なことになっているので、勇気出なくて…。
マンゴーは、この時期は旬ではないというのに、すっごくおいしかったです。
あー、また行きたいなーーーー。
ビクトリーモニュメント駅周辺は前回のバンコク旅の際にうろんころんしました^^
1杯12バーツの麺料理屋さんとかが、なかなかローカル臭たっぷりで面白かったですよー♪
キングパワーも前を通りましたが、なんだか高級ちっくで、ご入店できませんでした(;▽;)←小心者^^;
マンゴーおいしいですよねー☆
我が家の場合は、カズさんがドリアン好きなもんで、食べるまではまずはドリアンを追い求めますが・・・。
ベタすぎかもしれませんが、最初のころ、マンゴタンゴで食べたマンゴーデザートもおいしかった!!
ビクトリーモニュメント駅周辺は前回のバンコク旅の際にうろんころんしました^^
1杯12バーツの麺料理屋さんとかが、なかなかローカル臭たっぷりで面白かったですよー♪
キングパワーも前を通りましたが、なんだか高級ちっくで、ご入店できませんでした(;▽;)←小心者^^;
マンゴーおいしいですよねー☆
我が家の場合は、カズさんがドリアン好きなもんで、食べるまではまずはドリアンを追い求めますが・・・。
ベタすぎかもしれませんが、最初のころ、マンゴタンゴで食べたマンゴーデザートもおいしかった!!