- Admin *
- Title list *
- RSS
長岡花火バスツアー
念願の長岡花火大会に行ってきました!
去年、名古屋の両親がツアー申し込んでいたのですが、諸事情により直前キャンセル。
だったら、来年、一緒に行こうよ!
ということになり、名古屋の両親と姉と私の4人で行くことに。
長岡、東京からの方が近いと思われますが、せっかくなので、全員揃って名古屋出発のバスツアーに申し込み。
長岡花火バスツアーは超人気なので、3月か4月くらいには申し込みしました。
朝9時半に名古屋駅の地下街エスカに集合。
そこから、約7時間のバス乗車。
1時間半おきくらいにトイレ休憩。
花火大会会場に着いたのは4時くらいだったかな。
一旦解散で、イオンで食料調達&トイレ。
と思ったら、トイレが、まぁとんでもない長蛇の列。男子トイレは1階のみで、2階と3階は全て女子トイレとしているので、
男性ですら、とんでもない列。
結局、トイレで30分並びました…。
後からわかったことですが…
会場の仮設トイレ、結構キレイだし、長蛇の列に見えても、個数が多いので、意外と短時間で順番来ます。
イオンでトイレ行かなくても大丈夫!!
この札を首からかけて、入場。
会場はこんな感じ
今回参加したクラブツーリズムの座席は
赤⭕のあたりです。
1区画に約20人ほどで、足のばして座れないけど、まあまあなスペースはあります。
夕日がキレイでした。
花火はね、もう、圧巻!!
素晴らしいの一言!!
普通の花火大会のフィナーレ級の花火が次から次へと。
オープニングがナイアガラだからね。
見渡せる空全部が花火!!
「ジュピター」とシンクロした「フェニックス」というプロクラムは、もう鳥肌、涙が出そうでした。
楽しみにしていた3尺玉は、打ち上げ場所が遠いため、そこまでの迫力はなかったな。
でもね、とにかく本当に感動の嵐でした。
両親、花火好きで、いろんな花火大会行っていますが、長岡はスケールが桁違いだと言っていました。
2時間も花火
長いなーと思っていましたが、あっという間でした。
さらに、何が凄いって、この規模の花火大会を、ほぼ地元の企業(多分、大企業ではない)だけで支えてるってこと。
いやぁ、いろんなことに圧倒された長岡花火でした。