- Admin *
- Title list *
- RSS
蓼科スキーツアー @ ブランシュたかやま
ブランシュはスキーヤーズオンリーなので、子連れのスキーヤーには安心。
コースもそれほど急でもなく、かといって真っ平らってわけでもなく、程よい感じ。
特に、「もみの木樹氷コース」は山頂からの景色もよくて、
コースも長くて気持ちよい。
途中、二箇所、ちょっと急なところがあるけれど、
今年はその「急斜面」もらくらく下りられるようになり、
二人の成長を実感したな。
二人の成長は…
マリリンは、去年までは「怖いもの知らず」というか「向こう見ず」な感じで
ガンガン滑って、私もついていくのがやっと、って感じだったのに、今年は
考えながら滑ったり、転んだら痛いし怖いなと思っているのか、じっくり
滑っていた。
反対にティガーは「攻め」のスキー。
おととしはゼッケンみたいなのにヒモをつけて、私が後ろからひっぱって
方向とかスピードをコントロールしていたけど、去年はさすがにゼッケンは
卒業して、スキーの先につける「交差止め」をしていた。
そして今年、いよいよそれも取れて、本当に自力でのスキー。
それで自信がついたのか、早いし安定してるし、フォームもいいし
親ばかとはいえ、結構上手。ここまで頑張ってきてよかった…
もともとはティガーのために買った
トイストーリーの板。
ケチりすぎて大きいの買いすぎて
結局マリリンが3年使って
去年ようやくティガーに回ってきた。
私もお気に入りです♪
ブランシュはキッズコーナーも充実してます。
さすがに家の子は卒業だけど、エスカレーターつきの子供専用ゲレンデとか
ソリ場もあるし。
家の子が楽しみにしていたのは、チュービングとスノーモービル。
どちらも一回300円で、4回券は1000円とお得。
チュービングは二人で乗っても「一回」なので、ティガーは夫と。
私はマリリンと一緒に乗ったけど、これがなかなかスリルがあっておもしろい!!
スノーモービルは8歳以上で
自転車に乗れる子なら誰でもOK.
あれ?ティガー何歳?まあいいや。
エンジン付の乗り物を自分で運転する
機会ってそうないから、子供にとっては
興奮のイベントです。
コースは結構長くて、それを二周。
かっこいいヘルメットもいい感じ!!
朝6時に家を出て、ブランシュに着いたのが10時。駐車場で準備して
スキー始めたの11時。そして満足感いっぱいでブランシュを出たのは、
5時だった。
さあ、今晩のホテル「エクシブ蓼科」へ!!!