- Admin *
- Title list *
- RSS
充実のバンクーバー
ティガーが、10日間のバンクーバー語学研修から無事帰ってきました。 ホームステイは、すごく良かったみたいです。ホストファミリーは、淡々としていて、朝ごはんや昼ごはんはあったりなかったり。夕食は味のないスープと伸びきったパスタだったり。でも、良い人で、ティガーの下手な英語も聞いてくれて、ティガーも一所懸命におしゃべりしてきたようです。 友達は、夕食が終わるとすぐに自室にこもってしまったり、ホ...
ホームステイが完全にビジネスとして成り立っているので
ほとんどの家庭が「部屋貸」という感じのようです。
息子がお世話になった家も、そんな感じ。
でもしゃべってくれるだけ良かったようですが。
しかし、学校との契約で「3食付」となっていたので
それなりのお金しか持たせていませんでした。
いきなり朝昼は自腹と言われても、お金なくてすごく困ったようです…。
まあ、それもいい経験ですけどね。
桜満開♪
美しい!! この時期は、カメラを持って、上を見上げながら歩きます。 家のあたりは、ずーっと、桜の並木道になっているので、この時期は、本当に素敵なの。 駅から我が家までの坂道は、桜のトンネル。 桜の時期は、いつも大渋滞になります。 近くの公園の大きな桜の木の下では、幼稚園のお花見遠足かしら? クレンのとのお散歩も、楽しいです。いつもより、ちょっと遠くまで行ったり、ちょっと長く...
バンクーバーからの報告
中3の息子のティガーが10日間のバンクーバー語学研修に行っています。 最初に「ホストファミリー、すごくいい人」「家には中国人の姉妹の留学生もいる」とだけラインが来て、それ以来なんの連絡もなし。 きっと楽しくやっているんだろう、と思っていました。 何の音沙汰もなかったのですが、5日目くらいに、ティガーのラインのアイコンが変わっているのに気付きました。 カナダに行く前に、ティガー...
クレン色
夫よ、その服は…まさかのクレン色…?抱っこしているクレンが保護色になっていて見えないじゃない? 「お父さん… アタシの真似した…?」 「だって、見れば見るほど同じ色よ。そのベージュのジャケット、黒っぽいグレーのパンツ…。」 などと、クレンが思うはずもなく、朝から写真撮られて、ちょっと不機嫌な表情。クレン5歳なのですが、今までずっと黒かったのですが、ここ1年...
直近の4年は案外近かったので
毎週末はこっちに戻っていたのですが
犬たちが興奮して朝の4時や5時から
起きだして大変です。
私とだけだったら7時まで眠れるのにー
バンクーバー語学研修
中3の息子、ティガーが、バンクーバー10日間の語学研修に行きました。 学校の希望制の研修ですが、同じ学年から約3分の1が参加しています。 現地では、郊外のお宅にホームステイをして、バスと電車を乗り継いでダウンタウンの語学学校に通います。 自力でバスや電車に乗ったり、買い物に行ったり語学学校で世界中から来ている学生さんとお話したりなんといっても、ホームステイでホストファミリーとのふれあい...
春の花壇
ものすごく暖かい日があったと思うと、また寒い日に逆戻りしたり…。まだまだダウンが手放せませんが、それでも、確実に春は近づいています。 梅の花が咲き、桜のつぼみが膨らみ始めています。 我が家の花壇も、春らしくしてもらいました。自分ですればいいのですが、自分でやると、センスのなさに愕然としてしまうので半年に一度、花の入れ替えと、バラの手入れなどをしていただいています。 すごくセンスが...
じみ~~~~な趣味
私は、「もやしの根切り」が大好きだ!!! 「もやし」が大好きなんじゃなくて、「もやしの根切り」が大好きなの。別にもやしが食べたいわけじゃないけど、むしょうに、もやしの根切りがしたくなって、スーパーであえて根っこがのこっていそうな安いもやしを買ってきて根をちぎりまくる、という作業をひたすら続ける。そうすると、心穏やかな、なんとも言えない幸福感に包まれるの。 もやしの根切りっていうのは根っこの...
ネット遊び歴15年以上になりますが
その初期にインフォシークのチャットで知り合った方に誘われました。
結社に入って11年?
4月から何故か事業部長になり九段下まで働きにでることになりました、遠いのに。
折勝家鴨でネットでもぐぐれるかな。郵便もきます。というわけでケニアいけるかな?と微妙。あ!西表は7月に予約しました。身分不相応なボートチャーターします。
なんと風流な。
ググって俳句、拝見いたしました。
俳句をよむ方って、普通の景色も違った切り取り方が
できるのでしょうね。
きっと季節の移り変わりにも敏感なのでしょうね。
「折勝家鴨」 で、せっかちあひるさんなんですね。
さすがです!!
西表島いいですね~
ケニアも是非実現してくださいね。
そして、たくさん、俳句よんでください!!!!
なにしろ、真面目な分野なのでー。
この名前でホテルなどに交渉に出かけると何回も聞き直しされます。
実は風流でもなんでもない体育会系なんです。
素敵です。
俳号でホテルの予約もしちゃうんですね~
そのおしゃれすぎるお名前に
ホテルの方が驚いて、何度も聞き直しちゃう姿が想像できます
(笑)。
そのお嬢さんのところは、冷蔵庫の1段が彼女ので
好きなものを食べていいよということになっているそうです。ヨーグルトと果物の朝ごはんにしていたら
必ず購入しておいてくれるとか。
ほかのお子さんのところで
朝ごはんはチョコレートを渡されるだけみたいなところもあり、なかなか大変なようです。
日本でもよその家庭ですごしたことがない
世代ですから。