- Admin *
- Title list *
- RSS
お母さんも夏休み♪
子どもたち2人が4泊5日もいない。2人そろっていない。どっちかが修学旅行でいない、とかはあっても2人そろっていない。もしかしたらそんなことは初めてじゃないかしら?うっひょ~~~~~、 じゃあ、じゃあ、お母さんも、夏休み?????5日間も、夏休みもらっちゃっていいの????なにする? 一人だよ。5日間だよ。(夫はいるけど、もう眼中に無し。)いろいろ考えて考えて考えた結果「そうだ、前から会いに行きたかった友...
ほんと、テレビ出られるんじゃないかと思って。
「6人の肝っ玉母ちゃんは、医者!!」みたいな感じでね。
2人の子育てで、細かいこと気にしてくよくよしたりしてる私とは大違いで
ほんと、かっこいいです。
ああいう人こそが、日本の少子化を救う救世主なんでしょう。
そうそう、うちの息子、会場の東大の雰囲気があまりにも素敵だったため
「おれ、東大いこっかな~~~」
うん…、楽しみにしてるよ…。
スペシャルなキャンプ
8月初旬、マリリンとティガー、2人そろって 『 Life is Tech 』というキャンプに参加しました。ティガーはゲームアプリを作るコース、マリリンはアニメーション制作コース。会場はこちら なに、ここ?どっかのお寺…?ちょっと、ちょっとぉ、こちら、あの天下の 「赤門」でございます。東大、東京大学!!会場は東京大学。ここで、5日間のITキャンプなんです。通いでももちろんいいのですが、より楽しくより深い経験ができるであ...
いい旅夢気分???
中2男子、ティガーが夏休みにどうしてもやりたかったこと。各駅停車 一人旅というわけで、名古屋のおばあちゃんちまで各駅停車の一人旅に出かけることにしたティガー。まずはどうやっていくかを調べ始めました。今はパソコンで一発で経路などが出るので、時刻表とにらめっこして調べるなんてこともなくて簡単なもんです。で、どうやって乗り換えるとか、どれだけお金かかるとか、大体どれくらい時間がかかるかなどの計画書を提出...
私も確か熱海で降りて、焼き魚を食べたり、お土産の干物を買ったりした記憶が。
真夏に、トンネルばかりのところで、エアコンの無い電車だったりして…。
今回は電車が止まって大変だったけど、ティガー君にはまた是非、挑戦してもらいたいわ。
へえ、そんなことしてたんだ~。
私は「東名ハイウェイバス」ばっかりだったな。
安かったのはもちろんだけど、星ヶ丘で降りられて便利だったし。
東海道本線の場合、名古屋まで一本道だから、途中トラブルあったとしても
それほど心配ないよね。
でも、中央線だと、気づいたら北陸にいた…
ってこともあるかもしれないね。
まあ、それはそれで楽しそうだけど。
宮古島? 那覇観光
2時間遅れで那覇に到着。約4時間の乗り継ぎ時間に、那覇観光に出かけます。まずは、ゆいレールに乗って、首里城へ。 ゆいレールで首里城に行くなら、絶対に一日パスを購入した方がお得です。ゆいレールパスを首里城のチケット売り場で見せると2割だったか3割だったか割引があります。でも、ゆいレールの駅から首里城まではかなり遠いので(徒歩20分くらい?)結局、駅からタクシーとなり、もしかしたら、家族4人なら...
牧志公設市場は台湾の方がとても多いの。
台湾と沖縄は距離的にもすごく近いから、交流がとても盛んで、市場周辺には台湾人の料理店経営者が多いようです。
それにしてもえびふらい家が沖縄が始めてだったとは、ビックリ~!
そうなんです、沖縄って近いのになんだか遠くて…。
意外と高いので、それなら海外にってなってしまって、なかなか
行く機会がありませんでした。
でも、海は本当にきれいで、のーんびりした空気も良くて
また行きたいです。
いづみさんは、「沖縄リピーター」なので、おいしいところも
たくさんご存知ですよね。
教えていただきたいです♪
宮古島? 宮古島出発まで
宮古島最後の日。那覇へのフライトは13:15。レンタカーは12時に返却。レンタカー返却前に昼ごはんも食べたいし、そうすると、ホテル出発は11時です。出発ギリギリまでホテルで楽しもう!! 朝食は和洋沖縄と、いろいろあって嬉しい。目の前で焼いてくれる、ふわふわのオムレツが美味しかったな。 フルーツのコーナー。 せっかくだから、宮古島特産のマンゴー...
わたしも楽しかったぁ~。また行きたいね(笑)
ご主人さま、「サーファーだった!」という事実!かっこいいじゃないですか☆
これでもまたパパ株、アップできたかな(^^)
で、いつもえびふらい家の「お帰り日」はなんだかバタバタですよね(笑)
そこがおもしろいんだけど~♪
私自身は、「夏休みの宿題は7月中に終わらせておかないと気持ち悪い」
ってくらい、用意周到な人なんですけどね…。
でも、プールで遊んだりしてて、ついつい時間が伸びてしまって
結局大慌てになっちゃったんです。
夫は「サーファー」じゃなくて、「ウインドサーファー」です。
若いころはよく本栖湖とか行ってたみたいです。
宮古島⑳ 宮古島最後の夕食
毎日、夕方はくたくたで、夕陽をゆっくり見る暇なかったので、最後の日はゆったりと夕陽を眺めました。 夕方になると涼しくて気持ちいい。 最後の晩は、またまた焼肉!!2日前にも焼肉行ったんだけど、その時はティガーが体調不良で不参加。ティガーのたっての希望で焼肉となりました。今...
宮古島⑲ 一大事!!!
ホテルに戻って、すぐにカメラを真水に漬けました。前日、伊良部のノリちゃんが、「とにかく、海から出たらなるべく早く真水に2時間くらい漬けとかないと、カメラがダメになっちゃうよ」と言っていたので。水着を乾かしたり、 ちょっと片付けをしたり、 本を読んでちょっとウトウトしたり…。この日も夕方、ティガーとお父さんはテニスをするというので、 私も見に行こうかな~と思って、水に漬けておいたカメラを出したところ…...
宮古島⑱ 丸吉食堂 と 東平安名崎
新城海岸で思いっきりシュノーケリングを楽しみ、おなかがペコペコです。この日のお昼ご飯は、ここ って決めていました。 新城海岸と東急リゾートの中間くらい、 シギラビーチの近く。のどかな宮古島らしい集落の中にあります。 左奥がソーキ。右奥がテビチ。手前右が三枚肉。手前左が そば。 ...
宮古島⑰ 写真撮影
うちの高1の娘、マリリンは 「きゃは♪」 ってキャラじゃないんです、全然。でもね、やっぱりこの青い海を見るとテンションあがっちゃうのね。写真撮りまくりたくなっちゃうのね~。 海といえば、これでしょ、 だめだめ、それじゃあ、ジャンプ足りない! カメラマン、母は真剣です。 タイミング合わない… &nb...
こういう創作写真いま若い人、やってますね!
ご主人さま、わかい☆(^^)
マリリンちゃんのなが~~い足にビックリのおばちゃんです。
美脚よね、うらやましい!これから楽しみです。
マリリン、ずっとこの写真に憧れていたみたいで、実現して大喜びです。
普段、ちょっぴりうざいお父さんですが、これのおかげで株急上昇。
お父さん、体鍛えておいてよかった☆
親ばかですが…
マリリン、脚長いんです。
女は、「脚、肌、歯並び」が命 だと思っておりますので、正座は禁止にしておりました。
ただ、あんまり運動をしていないので、ちょっとしまりがないのね。
その辺はこれから キュッとしぼってほしいと願っております。
宮古島⑯ 新城海岸でシュノーケリング
沖にいくつかブイが浮いていますが、そこがクマノミポイント。みよし屋のおじちゃんが、「潮が満ちているうちに右奥の方行ってみて。サンゴがきれいだから」とお聞きしたので、まずは右のほうから攻めてみることにしました。 海の中は、想像以上にサンゴが元気。 カラフルな枝サン...
魚も群れていて、ナイスショットですね。
みよし屋のメニューに興味津々です。
浜辺でのは、こういうメニューが良いですね~
えびふらいさんのご家族が、サマーバケーションを楽しんでいる姿が伝わってきてとても微笑ましいです♪
マリリンちゃんの躍動感あふれるショットは、CMで採用されるかもです!
ビーチシュノーケリングでこんなにきれいでビックリしました。
みよし屋のワタリガニのから揚げは、本当においしかったです。
脂っこくてしょっぱくて、海にサイコーです。
マリリン、撮影大会、頑張りました~!
えびふらいさんと同級生(たぶん?)だとしても
さすがに20代じゃないよね(笑)すごいパワーですよ、赤ちゃんを産むって☆
さらにドクタァ~♪かっこイイ!あこがれちゃいますね。
それにその忙しい身分をエンジョイしているようにお見受けできます。
えらいなー、見習いたいなー、でもわたしじゃ無理だわ(^^;)
お子さま達、おもしろいキャンプに参加されましたね。
きっと大学生になったら自分たちがメンターになる気がするわ!♪