- Admin *
- Title list *
- RSS
余裕のよっちゃん?
マリリンがテストを受けた日のこと。 全然できなかったらしい。がっくりと肩を落としながらふと向こうを見ると… 余裕の表情を浮かべた天才野郎君が見えたそうだ。そんな天才野郎君を見て、マリリン思わず「いいよな~、余裕のよっちゃんなんだろうなぁ…」ん? 余裕のよっちゃん? テスト後で、思考回路ブチきれ状態の完全飽...
大当たり~!!
年賀状、ずーっとほったらかしで山積みになっていました。家族別に仕分けして、年賀状いただいた人をマークして、住所変更のある人は訂正して、束にしてまとめて整理整頓…面倒です…そしてさらに、「お年玉確認」今まで切手シートしか当たったことがない。どうせ当たるわけないじゃん?そのうちやるよ… 年賀状のお年玉確認ってものすごく面倒ですよね。一枚一枚、はがきと番号をにら...
あの当選番号チェックサイトは本当に優れモノです。
手作業目作業でやっていて今まで見落としがあったかもしれませんよ。
来年の年賀状は是非このサイトでチェックしてみてください。
もしかしたら大当たりしてるかもしれませんよ~♪
お誕生日のサプライズプレゼント
うちの子、姉弟は仲が悪い。ちょっとしたことでいつも絶対必ず絶え間なくとてつもなくありえないほどケンカしています。理由はほんとにあまりにもくだらないこと。どっちのジュースが多いとか、ハイチューの交換に応じてくれないとか、 とにかくレベル低い話ですよ。 先日もティガーがマリリンが勉強してるのに、わざと大きな声で歌を歌ったりしてさ。マリリンも優しく「今は勉強中だから静かにしてね。」って言えばいいのに、「...
弟とお姉ちゃんって、仲がいいんですよ。でもまだ弟が子ども過ぎちゃって、お姉ちゃんに甘えてからんじゃうんですよね。
うちももう高校3年なのに、お姉ちゃんにはものすごく甘えています。言いたい放題、やりたい放題。
でもお姉ちゃんってそれを受け止めて、怒ったり、受け入れたりうまくコントロールできているみたい。
花子と次郎を見ていると、「うまく出来ているなぁ」と感心しちゃいます(^^v)
マリリンちゃん、すっごーく嬉しかったのでしょうね。喜んでいる姿が浮かんでくるようです。
でも大人になったらやっぱり、水色の箱の店よね!!
うちの兄妹も毎日けんかばっかりで、
えびふらいさんち同様、内容があまりにしょーもないことばっかりで、
わたしも、子育て間違ったか?と悩む日々です。
でもティガーくんの優しさに感動しました。
男の子って幼いですよね。
うちは姉と弟2歳差なんですけど、5歳差くらいな感じです。
いつもケンカになるから絡み付かなければいいのに、やっぱり弟のほうからくっついていっちゃうんですね。
Cocoさんちみたいに上の子が「受け止めてコントロールできる」まで成長するにはまだまだ時間がかかりそうですが、仲良し姉弟を目指して見守りたいと思います。
10年後にスーパーの片隅の「いかにも女の子が喜びそうな店」で指輪買っていたらダメですよね。
でも、今、母としてはティガーからおもちゃの指輪なんてもらったら感激して泣いちゃうかもしれませんけどね。
それにしても、どうしてああもしょーもないことで喧嘩ができるんでしょうね?
ブログにも書いたけど
「ハイチューの取引に応じてくれない」
先日は、マリリンが「ピンキー」ティガーが「ハイチュー」を持っていて交換しようと言うことになり、マリリンがピンキー3粒とハイチュー1個と交換と言ったら、ティガーがそれじゃあ少ないから5粒にしろとか10粒にしろとかでケンカですよ…
情けないです… おもしろいですけど…
なんだかんだ言ってもお姉ちゃん思いなんですよね。
確かに2歳差とはいっても、上が女の子で下が男の子だと精神年齢はもっと開いていそうですね。
我が家の2人もよくしょーもないことでケンカしてましす。
ケンカするってはじめからわかりきってるんだから、近寄らなきゃいいようなモノだけど、でも一緒にいちゃうんですよね~(笑)
我が家は上が男の子なので、同じ2歳差とは言っても、精神年齢は対等に近いかも。
それにしても、いつも思うのですが、
ほんとうに絵がお上手で感心します!、
臨場感満点!
これって、マウスで描くんですか?
そうなの、近づくとケンカになるんだから近づかなければいいのに、まとわりついていくんですよね。
あまりにひどいときには 「あなた方には姉も弟もいないものと思って暮らしてください。」と言いたくなります。
でも、やっぱりなんだかんだ言っても仲良しなんでしょうね。
私は超アナログ人間なので、パソコンでお絵かきなんてできません。
ペンで書いて、カラーマーカーで色塗って、プリンターのスキャナーで取り込みです。
きぬえさんから教えていただいた「年賀状お年玉サイト」 のおかげで3等を見事ゲットすることができました!!
ありがとうございます!!!
お替りは自由なの?
京都で、これから結婚するちくわと結婚式の打ち合わせをしていた時の出来事です。京都のホテルオークラの喫茶店に入りました。なにせ高級ホテルの喫茶店ですから、コーヒー1杯が800円とかするんですよ。私はおなかもへっていたので、一日10食限定という「ホテルオークラ特製のフレンチトースト コーヒー付き」 というのを頼みました。これだとコーヒーやちょっとしたフルーツまで付いて1500円。コーヒーが800円と思...
主婦として当然の発言です。
さらに関西のおばちゃんなら
「タダならタダて最初から言うてもらわな困るがな」とウェイトレスさんを叱りつけ、
「タダならこれにも入れて」とお持ち帰り用の水筒を出します。
ここまでやらなきゃ一人前じゃないよ!
たしかに私も恥かしげもなく聞きますね、「それってタダですか?」って。そのあたりの羞恥心、まったくなくなっています。
若い頃は聞けなかったかなぁ…?
あまりにも遠い昔過ぎて、覚えてもいません(笑)
数年後、主婦にそまったちくわさんに会いたいですねぇ。
おみそれしました。
私まだまだ半人前でございます。
ウエイトレスさんに向かって「タダならタダと最初からいってくれなきゃ~」とは言えません…
ましてや水筒なんて…
私もまだ「乙女」なのね。
勉強になりました。
Cocoさんもやはりなんの躊躇もなく「それってタダですか?」と聞きますよね。よかったです。
まあ、おばさん的、いや主婦的には当然と言えば当然ですよね。
乙女が残ってるとなかなかすんなりとは聞けないようですよ。
おばさん万歳!!
満開の桜の下での結婚式
見て~!!平安神宮の見事なしだれ桜の前で見つめ合う新郎新婦。うららかな春の陽と、満開の桜をバックに白無垢姿のちくわ。私感動です。ちくわのダーリン=ちくわの夫=ちくわ夫=ちくわぶ (彼がちくわぶを食べたことがあるかどうかは不明。)ちくわぶさんも紋付き袴が良く似合います。実はこのときは、観光客がごった返していました。花嫁さんがいるだけでも目立つのに、相手が外国人とあって、観光客の皆様も大喜びで写真撮り...
感動です!!
ちくわさんもちくわぶさんもホントに美男美女でうっとりしちゃうけど、何より感動するのはおふたりの友情。
親友の結婚って、なぜか涙が出てくるんですよね。うれしいはずなのになんだか嫁がせる娘を持った親みたいな気持ち。
私も親友の披露宴でスピーチ中にいろんな思いがこみ上げて来て、泣いてしまってことばが出てこなくなっちゃったことを思い出しました。
えびふらいさん、大役お疲れさま☆
みなさん絶賛されたことでしょう。どーぞお疲れが出ませんように…。
そしてちくわさんに「おめでとう」と気持ちだけですがお伝えください♪
本当に美男美女のカップル。満開の桜の下で、夢のように美しいわ。
えびふらいさんも日本語と英語と両方で司会をしたなんて、
すばらしいじゃないのっ。
ちくさぶのお母様もすてきな方ですね。
ああ、いいお話だったわ。
それにくわえて、わたし大学時代の4年間を京都で過ごしたので、
大原とか清水とか、とってもなつかしいです。
そうですね、まさに嫁がせる娘の母の心境でした。
その一方で、花嫁のマネージャーの気分でもありました。
Cocoさんは英語の先生だから、英語の司会もお手の物でしょうが、私には難しい言葉がいっぱいで、英作文したものを読み上げながら、「ふーん、こういう言い回しするんだ~」と思っていました。
例えば 「on behalf of bride and groom」とか。
「美男美女」 ふふっ。
実は結構なお年頃なんですけどね。
でも、彼女は童顔で、元々肌もきれいだし、白く塗って綿帽子かぶっちゃうと、お歳ってわからないんですよね~。
観光客の皆様に「素敵ね~」 って言われるたびになぜか私が鼻高々になっていました。
パウダーブルーさん、京都で学生時代過ごされたんですね。
学生さんって、神社仏閣にデートで行ったりするんですか?
う~ん、良かった良かった。ちくわどんにおめでとーと伝えてください。
実はどーやらこの日、ウチの母が平安神宮に花見に行ってたらしいの。
取り巻いた観光客の中の一人だったりしてネ。
ちくわったら、ほんとにほんとに素敵だったんだよ。
あのちくわが国際結婚することになるなんて、あの頃からじゃ想像もできないよね。
それを言ったらYORAもよね。
みんなそれぞれの人生を歩んでるって感じね。
もしかして興味津津に質問攻めしてきたオバサンはYORAママ?
(そういうタイプじゃないか…)
春の大原、夜の清水寺
一日ひとりでふらり京都旅。どこに行こうかしら?以前に夫が行って感動したと言う大原に行ってみることにしました。ちなみに大原までは京都駅から京都バスで約1時間。片道580円(だったかな?)なので、「市バス京都バス共通一日乗車券1200円」を購入するといいです。市バスだけの一日乗車券は500円。 均一区間内は220円なのでこれまたお得ですね。大原は秋の紅葉が有名ですね。きっと桜が咲いたらこれまたきれいな...
1人で京都へ
大阪観光を終えると、夫と子供とはお別れ。夫と子供は新大阪から新幹線で家路に着きます。地下鉄のなんば駅でティガーが何度も何度も振り返りながらバイバイしていました。さて、私はここからどうやって京都に行くのでしょう…?どうやら梅田まで行って、JRの「新快速」というのに乗ると、40分、560円で京都まで行けるんだね~。大阪と京都って県をまたぐし、もっと遠いのかと思っていたら、結構近いのね~。JRの駅では...
家族でユニバーサルスタジオもいいけど、家族で吉本もいいけど、家族でたこ焼きミュージアムもいいけど・・・
私もたまには「ひとり」で旅したい!
ご主人さま、やさしいですよね。「いいよ」なんていってお休みも伸ばしてくれて☆
それにこの後、親友さんとも会えるのですよね?最高!じゃないですか~。
なんか、考えただけでえびふらいさんの旅行、8歳ぐらい若返れそう!(^^v)
確かに体重も年齢もかなり低下した気分になりますが、「8歳」って微妙な若返りですね…(笑)
優しい夫に感謝です。
大阪ド観光
大阪観光に出発~♪朝8時半にホテルを出て、まずは大阪城に向かいます。 昨日とは打って変わって天気も良くて暖かい春の日です。満開の桜の向こうに見えるお城。絵になります。まずは天守閣最上階まで登って、順番に各階の展示を見ました。結構おもしろくって、特に秀吉の生涯をジオラマと映像を組み合わせて紹介するコーナーは子供たちも見入っていました。 &nb...
お好み焼きの「ゆかり」ネタに誘われて出てきましたーー(笑)
月に1回くらい大阪出張があって今日も大阪にいます。
「ゆかり」は大好きでよく行きますよ!
ねぎ焼きの「やまもと」も東京人にはカルチャーショックだと思います。
去年の春の「うどんの旅」でも誘われて出来てくださいましたよね~。
今回のお好み焼きもにおっちゃいましたか?
イルカさん、海外だけでなく国内もいろいろ行かれていてお詳しいですよね。
「ゆかり」お好きなんですか?
私「お好み焼屋さん」って初めて入ったかもしれません。
感動しました~。
ゆかりのネギ焼きは衝撃的でしたが、「やまもと」って店はもっと電撃的なんですね。
どんなんだろう…?
クルーズ日記、楽しく拝見しています♪
ホテル京阪ユニバーサルタワー
本日お泊りのホテルは、ユニバーサルスタジオのオフィシャルホテル 「ホテル京阪ユニバーサルタワー」です。JRユニバーサルシティ駅からは一番近くて、改札出たら左側にそびえ立っています。その分、ユニバーサルスタジオまでは数分歩きますが、まさに「50歩100歩」の差ですね。結局どのホテルに泊まっても大した差はないです。どのホテルでも近いし便利。あとは値段とか好みとか…。私が探した中では「ユニバーサルタワー」...
たこ焼きミュージアム
夜までユニバーサルスタジオで遊んで、そういえばお腹が減っていることに気付きました。考えてみたら、朝から食べたものと言えば、早朝の新幹線の中で食べたおにぎりと、ジュラシックパークで食べたターキーレッグだけ。お腹が減って当然ね。 夜ごはんは、ユニバーサルシティ・ウォークの中に入っている『たこ焼きミュージアム』で、たこ焼き三昧と参りましょう。ここには大阪のたこ焼きの名店がたくさん入っているので、いろいろ...
すごいなー、当選ですか。それも3等!
ちゃんと確率を計算する(いえ、できる!)ということがすばらしい♪(^^v)
私なら佃煮もいいけど、やっぱりウエストのケーキかな?(しょ~もない;)
一度でいいからそういうクジ運に恵まれてみたいです。